ドイツゲーム大賞 Spiel des Jahres

ドイツゲーム大賞は、年に一つだけ選ばれる賞で、専門の審査員が決める。ゲーム界のアカデミー賞のようなものである。出来たて当初は、ゲーム好きが集まり、自分でお金を出してやってた。途中から、この左上のマークをつける事によりメーカーからお金を貰うという形になった。このように独立資本でやっている限り、メーカーの広告にならないという素晴らしさがある。すぐ企業が買収して自分に都合のいいように選ばせる風にならないところにドイツ人の誇り高さがあるね。だって、弱小メーカーから出たりするのよ。とある日本のファミコン雑誌にもゲームレビューがあるが、どこぞの有名なメーカーが出したゲームはおもんないゲームであろうとやたらめったら高評価であったりするのは是非見習って貰いたい。買収されとるやん! とわしは腹を立てた事が何度もある。そういうのが業界を悪くしていったんじゃないかと思っている。物凄い経費をかけてゲームを作って売れんかったら業界にとって良くないのは解る。でも、ユーザーはそれでゲームから離れていくってのも考えて欲しい。そしてそれは小さなゲームメーカーをも潰す事になる。もう既にそんなメーカーないけどさ。じゃあ、もっとお金をかけずに楽しめるゲームを作ればいいんやけど……やっぱりファミコンに戻る?

ゲーム大賞に選ばれるゲームは、ヘビーゲーマー好みに偏らず(その年のトレンドがあって難しめのゲームが選ばれる場合があるが、極端に難しいのはない)、色んなゲームを選んでるあたりはバラエティに富んでいてさすがと唸らせる。ちなみにカードゲームと二人用ゲームはノミネートされる事はあっても大賞に選ばれる事はない。特に直接プレイヤーを叩く攻撃的な奴は選ばれない。これはドイツゲームの理念に、共存というのがあるからである。アメリカ的なゲームは相手を叩き潰す事のみを考えるのでこれはとても新鮮である。

実は私のドイツゲーム人生はこの大賞作品を全て集めようと思い立った事から始まった。そう、当時愛読していたファミコン通信にドイツゲームの特集があり、それを読んでドイツゲーム大賞にハズレ無しと書いてたところから始まった。キディランドやロフト、ハンズなどを廻ってこつこつと集めた。もしドイツゲーム大賞がなければ果たして、ドイツゲームにこれほど嵌っていたかと考えてしまう。

私の周りの初心者連中にもやはり大賞のゲームは評判がいい。これはプレイヤー人口の裾野を拡げるという本来の役割を十分に果たしているといえる。初心者に勧める時に迷ったら、このドイツゲーム大賞のゲームを試して欲しい。

賞は毎年6月にノミネート、7月に発表される。大賞になったゲームはパッケージ付きの絵で、ノミネート作はタイトルだけ列記してみた。

ドイツゲーム大賞 初心者への招待状というコラムを書いてます。また小さな子供が遊べる事を前提としたドイツ子供ゲーム大賞というのもあります。

なお、最近になってこのドイツゲーム大賞の事をドイツ年間ゲーム大賞と呼ぶ人もいるようですが、大賞に対して”年間”なんていちいち付けるのに日本語としてとても違和感があり、じゃあ他の賞に上半期に一度決めたりする賞があるのか、なんて妙な話になる気がします。10年以上も前からドイツゲーム大賞という呼び方が一般的で固有名詞化しているので、このサイトではドイツゲーム大賞という名称で統一します。いつからこんな話になったのかよく解らないですが、Wikiで引いてみるともうひとつの一般投票で決めるドイツゲーム賞をドイツゲーム大賞と呼ぶなんて話にもなっており、益々混乱するように書かれています。確かにドイツゲーム大賞(Spiel des Jahres)とドイツゲーム賞(Deutcher Spiel Preis)が違う賞というのは解りにくかったりしますが既に固有名詞になってるものを変更するのはよっぽどの事がない限り変えたくないと思います。一体なんでこうなったのでしょう??

2011年度よりゲーマー向けのエキスパート賞が創設されました。元々ファミリー向けのものが大賞を受賞していましたが、ヘビーゲーマー向けの賞が出来、ドイツゲーム賞の意義が薄れるくらいの良いチョイスをしていけるかどうかが見物です。


2022
スカイチーム
Sky Team


-ノミネート-
ダーウィンと歩む「種の起源」
キャプテンフリップ

-エキスパート賞-
e-ミッション
e-mission


-ノミネート-
ザ・ギルド・オブ・マーチャント・エクスプローラーズ
チケットトゥライド・レガシー:西部開拓記
2022
ドーフロマンティック
Dorfromantik


-ノミネート-
ファンファクト
ネクストステーション・ロンドン

-エキスパート賞-
チャレンジャーズ!
Challengers!
2022
カスカディア
Cascadia


-ノミネート-
SCOUT!
トップテン

エキスパート賞
リビング・フォレスト
Living Forest
2006
ミクロマクロ:クライムシティ
MicroMacro Crime City


-ノミネート-
ロビンフッドの冒険
ゾンビティーンズ:進化の鼓動

エキスパート賞
パレオ
Paleo
2006
ピクチャーズ
Pictures


-ノミネート-
ノヴァルナ
マイシティ

エキスパート賞
ザ・クルー 第9惑星の探索
Die Crew: Reist gemeinsam zum 9. Planeten
2006
ジャスト・ワン
Just One


-ノミネート-
ラマ
ワーワーズ

エキスパート賞
ウイングスパン
Wingspan
2006
アズール
Azul


-ノミネート-
ルクソール
ザ・マインド

エキスパート賞
クアックサルバー
Quacksalber

2006
キングドミノ
Kingdomino


-ノミネート-
マジックメイズ
エルドラドを探して

エキスパート賞
脱出:ザ・ゲーム
2006
コードネーム
Codenames


-ノミネート-
イムホテプ
カルバ

エキスパート賞
アイル・オブ・スカイ:族長から王へ
Isle of Skye
2006
コルトエクスプレス
Colt Express


-ノミネート-
街コロ
ザ・ゲーム

エキスパート賞
ブルームサービス
Broom Service


-ノミネート-
オルレアン
エリジウム
2006
キャメルアップ
Camel Up


-ノミネート-
コンセプト
宝石の煌き

エキスパート賞
イスタンブール
Istanbul


-ノミネート-
コンコルディア
ロココの仕立屋
2006
花火
Hanabi


-ノミネート-
アウグストゥス
クウィックス

エキスパート賞
アンドールの伝説

-ノミネート-
カッラーラ
ブルージュ
2006
キングダムビルダー
Kingdom Builder


-ノミネート-
ロバの橋
ベガス

エキスパート賞
村の人生
Village


-ノミネート-
K2
タルギ
2006
クゥワークル
Qwirkle


-ノミネート-
アサラ
禁断の島

エキスパート賞
世界の七不思議
7 Wonders


-ノミネート-
ランカスター
ストラスブール
2006
ディクシット
Dixit
パーティ


-ノミネート-
アイデンティク
アラカルト新版
ロール・スルー・ジ・エイジズ
フレスコ

-特別賞「大賞プラス」-
果てしなき世界

2006
ドミニオン
Dominion


-ノミネート-
パンデミック
ファウナ
フィンカ
フィット

-パーティーゲーム特別賞-
ギフトトラップ

-新しいゲームアイデア特別賞-
スペースアラート
2006
ケルト
Keltis


-ノミネート-
ストーンエイジ
ズライカ
魔法にかかったみたい
ブロエックス

-複合ゲーム特別賞-
アグリコラ
2006
ズーロレット
Zooloretto


-ノミネート-
テーベの東
バグダッドの盗賊
アルカディアの建設
イスファハン
2006
郵便馬車
Thurn und Taxis


-ノミネート-
ブルームーンシティ
ローマ水道
ジャスト4ファン
海賊組合
2005
ナイアガラ
Niagara


-ノミネート-
ヒマラヤ
80日間世界一周
ジャンボ
勝利への道
2004
チケットトゥライド
Ticket to Ride


-ノミネート-
墓場の吸血鬼
頭脳絶好調
ラージャ
サンクトペテルブルク
2003
アルハンブラ
Alhambra


-最終選考-
クランス
ドラゴン島

-ノミネート-
アメン・ラー
アトリビュート
バルーンカップ
コロレット
ミラーズホロウの狼男(デュスターバルトの狼男)
宝石商
看板娘
パリス
リシュリュー
ルミ
2002
ヴィラパレッティ
Villa Paletti
Buono!

-最終選考-
プエルトリコ
トランスアメリカ

-ノミネート-
バケツ崩し
アトランティックスター (ショーマネージャー)
ブロックス
シャンク
デボン
指輪物語カードゲーム
銅鍋屋
マジェラン
サンジミニャーノ
2001
カルカソンヌ
Carcassonne


-最終選考-
アムレット
ザップゼラップ

-ノミネート-
バベル
カピトール
カルタヘナ
ジェノバの商人
ドラゴンデルタ
引き潮と満ち潮
ヘキセンレンネン
ブクブク
ロイヤルターフ
サンマルコ

-文学賞-
指輪物語
トロイ
2000
トーレス
Torres


-ノミネート-
カール大帝
あやつり人形
王と枢機卿
ポートロイヤル
ヴィンチ
ゼヘツ
ゾフインズー
メトロ
ラ・チッタ
枢機卿
1999
ティカル
Tikal


-ノミネート-
ギガンテン
ユニオンパシフィック
チャイナタウン
エルカバレロ
カフナ
コントール
マンマミーア!
マネー
ターユー
フェレータ
1998
エルフェンランド
Elfenland


-ノミネート-
バサリ
カエサルとクレオパトラ
キャニオン
ダビデとゴリアテ
ディマッヒャー
砂漠を越えて
チグリスユーフラテス
ギプフ
ミニスター
トンガボンガ
タイクーン
1997
ミシシッピークイーン
Mississippi Queen


-ノミネート-
ボーナンザ
カムバック
カタンの開拓者カードゲーム
忘れた!
エクスペディション
レーベンヘルツ
マニトウ
ショーマネージャー
ヴィジョナリー

-美術賞-
アズテック
1996
エルグランデ
El Grande


-ノミネート-
アブディポスト
そりゃ何だ?
トップレース
シシミジ
ミュー&メアー
ぼろ儲けカンパニー
カンパーニレ
スピード
ワードウィズ

-美術賞-
ベニスコネクション
1995
カタンの開拓者たち
Die Siedler von Catan


-ノミネート-
ギャロップロイヤル
1号線で行こう
Buzzle
コンディッティエーレ
穴掘りモグラ
Kaleidos
La-Trel
メディチ

-美術賞-
Tri-Ba-Lance
1994
マンハッタン
Manhattan


-ノミネート-
6ニムト
ビラボング
Die Osterinsel
カネ、カネ、カネ
テイクイットイージー
バスシュティッヒ

-美術賞-
ドクターファウスト
1993
ブラフ
Bluff


-ノミネート-
モダンアート
プッシャー
クアルト!
ラインゴールド
塔のゲーム
ツタンカーメン
Zater

-美術賞-
クラ、クラ
1992
サイクルレース
Um Reifenbreite


-ノミネート-
紫禁城
世界は晴れのち曇り(ガリレオ)
エンテンラリー
ゴールドコネクション
パレルモ
クオヴァディス?
ラッツィア
シュラウム人
Tabu
1991
ドリュンター&ドルーバー
Drunter&Druber


-ノミネート-
農夫の悪だくみ
20Q
Invers
Formica
白熊の国
カサブランカ
マスターラビリンス
Irrgendwie

-美術賞-
マスターラビリンス
1990
貴族の務め
Adel Verpfichtet


-ノミネート-
ニューオリンズ・ビッグバンドBuono!
ファラオの呪い
恐竜
冷たい料理の熱い戦い
Favoriten
Heuchel und Meuchel
ランスロット
タバイヤナ

-美術賞-
ライフスタイル
1989
カフェインターナショナル
Cafe International


-ノミネート-
アバロン
魔女の踊り
ポールポジション
サイクルレース
Ein Solches Ding
マエストロ
ミッドナイトパーティ

-美術賞-
ニワトリ大混戦
1988
バルバロッサ
Barbarossa


-ノミネート-
バウザック
フォーラムロマーナム
ハゲタカのえじき
ヤヌス
Loa
ミシシッピ
Scalino
チョコレート会社
Targui

-美術賞-
インコグニト

-特別賞-
酸性雨
1987
アウフアクセ
Auf Achse


-ノミネート-
そら飛ぶじゅうたん
1ミリオン
クレムリン
ヨットレース
レストラン
酸性雨
シャーク

-美術賞-
オリエント急行
1986
アンダーカバー
Heimlich & Co


-ノミネート-
コード777
ラビリンス
マラウィー
Top
トップシークレット
グレイハウンド
もぐりの弁護士

-美術賞-
粉屋の息子
1985
シャーロック・ホームズ10の怪事件
Sherlock Holmes criminal gabinet


-ノミネート-
アビレーヌ
Campus
Cash & Carry
アンダーカバー
クーハンデル
Mr. Zero
Pin

-美術賞-
三人の魔術師
1984
ダンプフロス
Dampfross


-ノミネート-
Claim
ドミンゴ
消防自動車
メトロポリス
Netzwerk
ウシュク

-美術賞-
ウシュク
1983
スコットランドヤード
Scotland Yard


-ノミネート-
株式投資ゲーム
Der Schwarze Prinz
Fuzzi Heinz und Schlendrian
リオンボ

-美術賞-
Wir fuettern die kleinen Nilpferde
1982
ザーガランド
Sagaland


-ノミネート-
Baubylon
キャントストップ
Fang mich
ガイスター
Kensington
Millionenspiel
Vokabo

-美術賞-
Skript
1981
フォーカス
Focus


-ノミネート-
キャントストップ
Havannah
Ombagi
Quibbix
Raeber und Gendarm
ザーガランド
Wendo

-美術賞-
Ra
1980
ラミィキューブ
Rummikub
buonissimo

-ノミネート-
ダンプフロス
Epanminonndas
フォーカス
Fomel 1
スペースサーチ
シークレットポリス

-美術賞-
Spiel

-1人ゲーム-
ルービックキューブ
1979
うさぎとはりねずみ
Hase und Igel


-ノミネート-
アクワイア
トゥイクスト
アラスカ
Blackade
Ches Challenger Voice
メルリン
サイモン
デジタロン
マグネーザー

-美術賞-
Seti

gioco del mondo