000000
BBS per i giocatori ルール等の質問は、ご遠慮ください。
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
スパム対策の為URLを書き込むと投稿出来なくしました。
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

こんにちは 投稿者:Attu 投稿日:2024/11/07(Thu) 13:23:10 No.2367  
ご無沙汰しております。
ちょうど今、ドイツに来ているので、デパートでセール販売されている「スカイチーム」を買いました。
日本でも4700円位なので、ほとんど変わらないです。
これからルールを理解して楽しみたいと思います。
「ドルフロマンティック」も買おうかと思ったのですが、箱が大きくて諦めました。



Re: こんにちは あきお - 2024/11/08(Fri) 11:34:35 No.2368  

お久しぶりです。
ドイツ出張ですか? 羨ましい。
今は円が安いので結構きついですよねえ。
輸入する意味があまりないので、しばらくは内需に努めます。
ただドイツは探せば紺碧さんのように特価品があるようです。



クラロ 投稿者:紺碧 投稿日:2024/10/23(Wed) 05:28:16 No.2358  
クラロのレビュー、読みましたー!
よかったです、楽しんでいただけて。
日本語版が出てないゲームを選んだつもりが、しっかり出てましたね…すみません。
カードの質は同感です。
星駒にお金かかったんでしょうかね(笑)。
でも、気軽に遊べる楽しいゲームだと思いました。

あ、あと、フォルダンプ…誰が4位か書かれていないことに感謝しております(爆)。
ウチのフォルダンプも稼働させたいですが、いつになるやら…



Re: クラロ akio - 2024/10/24(Thu) 21:45:03 No.2360  

日本語版というよりメビウスが輸入してましたね。
カードの質はZochなんで高めてほしかった。
スタートプレイヤーってどうしてます?



Re: クラロ 紺碧 - 2024/10/28(Mon) 06:18:23 No.2362  

スタートプレイヤーって、新しいラウンドを開始するとき誰が始めるかってことですよね?
説明書に
Der Gewinner beginnt die naechste Runde mit einer beliebigen Karte.
The winner of the current round begins the next round by plaing any card.
とあったので、ラウンドの勝者が次のラウンドのスタートプレイヤーと理解しました。



Re: クラロ akio - 2024/10/28(Mon) 08:19:59 No.2363  

あれ、そんな項目ありましたっけ?
直しとこ。



「アルナック〜」のヘ... 投稿者:ムーア 投稿日:2024/10/24(Thu) 17:04:13 No.2359  
いつも楽しく拝見しております。
さて、このゲームに登場する「守護者」って何なんでしょうね。
危害を加えて来ない、発掘の妨害もしない、ただ怖がらせるだけって、何かヘンなルールだと思いませんか?
一体、遺跡のナニを守護してるんだかわかりません。
ここはインディシリーズばりのトラップか何かでマイナス5点とかビビらせてほしいところです。



Re: 「アルナック〜」... akio - 2024/10/24(Thu) 21:47:32 No.2361  

まあ、守るというより、そこにいる生物 なんですかね?
やっつけられないと恐怖カードを貰うので、まあええかなと思ってます。得点カードではありますが、抑止力がちょっとだけ働いてる感じ。



ドラゴンキーパー 投稿者:紺碧 投稿日:2024/08/18(Sun) 19:03:15 No.2356  
早速のレビュー、読みましたー!
気が付かなかったけれど、確かに後攻有利かもしれませんね。
ウチは、3人プレイだったので+2枚までの差ですが、4人で+3枚の差は大きいと思います。
あと、ドラゴンの絵…不評ですよねー、特に日本人には(笑)。
わたしも、初めて見た時は「え、これ?」と思ったのですが、すぐ慣れました…ヤバい、こっちに毒されてきてる(笑)。
白がヤギ、同感です。
ウチでも、「ヤギ」って呼んでましたから(笑)。

ちなみに、「ロビンフッドの冒険」も翻訳に関わりました。
訳しながら、イメージは「akio家で遊ぶ」だったんですよ。
コタくんが楽しめるように訳したつもりですが、コタくん大きくなっちゃったなー(笑)。



Re: ドラゴンキーパー akio - 2024/08/23(Fri) 09:01:55 No.2357  

そうなんです。4人やと3枚ですから、相当アドバンテージがあります。ここはもう少しやってみないと。
絵はねえ。日本人の感性には合わないというより、ドラゴンの持つイメージに合わない気がします。

お、ロビンフッドもやったんですか? 持ってるんですがシュリンクすらあけてない。かなりの褒めようだったので楽しみにはしてるんですが、ルール読むのが億劫で放置してました。コタが楽しめるようなイメージで訳してくれたんですね。近い内にやってみます。



無題 投稿者:盗賊ダイアリー 投稿日:2024/02/27(Tue) 01:13:25 No.2332  
いつも参考にさせて頂いてます。
昨年もだるまあつめ、ワ―リングウィッチクラフト、波乱と海原に、何のマークも付いてないタイガー&ドラゴンを購入。すべて大当たりでした。
勢いでエクスペディションも購入、マニュアルを読んでいる所です。そこでちょっと気づいたのですが、レビューに「チケットは手番なら何枚でも利用可能で」とありますが、「手番では2枚まで」の間違いではないでしょうか?
古いバージョンではそういうルールだったのかな?と思ったり。

ところで、もう1.4年前の書き込みですが、デザイナー別の追加は、霧消してしまったのでしょうか?
カナイセイジやボウザでは今一つ燃えなかった?
急かすわけではないのですが、ずっと気になっていましたので(汗
長文失礼致しました。



Re: 無題 akio - 2024/02/27(Tue) 19:00:19 No.2333  

ほんまや。。
これは失礼しました。早速、直しました。確認すると旧版でも同じでした。ノリでやってたw

デザイナー、すっかり忘れてました。
ボウザ、カナイセイジ、書けます! しばしお待ちを、とかいて1年半でしたね。夏までにはふたりともやりますとも!



Re: 無題 盗賊ダイアリー - 2024/07/20(Sat) 21:34:55 No.2352  

遂にカナイセイジが!とサイトを開いてびっくりしました。
カナイさん、マジックが師匠だったのか。そういえば、確かに、と思いました。

「モーグリ6兄弟のモブハント」も楽しみなんですが、軽量級なのに、4400円!スクエニの指図なのでしょうか。

次はボウザですか。凄く楽しみにしています!



Re: 無題 akio - 2024/07/20(Sat) 22:32:32 No.2353  

おまたせしました。実はボザのほうが先に書き上げてたんですが、せっかくなんでボザデザインのゲームといっしょにあげようと思いまして。カナイは今欲しいのがなかったので単品あげです。
まあ、メジャー系使うと版権があるのでしょうがないかと。



Re: 無題 盗賊ダイアリー - 2024/08/03(Sat) 17:02:24 No.2354  

ボザも
お疲れ様でした。

オルトレーはやっていませんが、アンドールの伝説みたいなタイプなんですね。その手のボードゲームは、私はロビンフッドの冒険を楽しんだ事がありますね。ライトゲーマーなので、簡単にドキドキ冒険を味わえるのが良かったデス。ハードカバーの本が雰囲気バツグンでした。



Re: 無題 akio - 2024/08/03(Sat) 17:26:35 No.2355  

おっと、勘違いさせましたね。アンドールとは全然違います。
物語性のあるタイプという意味です。
ロビンフッドは面白いらしいですね。まだ開封してません。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso