[掲示板に戻る]
過去ログ[3]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[1786] けもぱに 投稿者:Cr 投稿日:2011/08/05(Fri) 17:26:09
こんにちは。
いわゆる人狼系ゲームで、ダヴィンチゲームズから出ている「タブラの狼」ってのがありますが、あれの続編で少人数でも遊べるように工夫された「ルプスブルグ」ってのもあります。「けもぱに」はその「ルプスブルグ」をけっこうパクッているように思うのですが、いかがでしょうか。「ルプスブルグ」は2008年、「けもぱに」は2010年ですからもちろん「けもぱに」の方が後に出ています。
「矢印」というのか何というのか、とにかく襲撃される人をカードか何かを使って指すルールは「ルプスブルグ」にもあります(「ルプスブルグ」だと人狼の指ですが)。「ルプスブルグ」は各自に2枚ずつ配りますから2アウト制だと言えます。また、「ルプスブルグ」には人狼と泥棒とが1人ずついるので、怪盗のアイディアもここからパクッたのかもしれません。プレイ人数が4〜8人というのも全く同じです。
ネットにある「けもぱに」のルールをざっと目を通した限りでは「ルプスブルグ」と違う点もずいぶんあるようですが、「タブラの狼」をパクッたと思しきルールもありますし、概してオリジナリティが低いようだというのが僕の率直な感想です。
[Res: 1786] Re: けもぱに 投稿者:あきお 投稿日:2011/08/05(Fri) 23:34:56
ま、ま、まじですかーー!!
(|| ゜Д゜)ガーン!!
もう、すげえ、むかつきました。
クソデザイナーめ。オリジナリティの欠片もない。
すぐに修正します。またルプスブルグも手に入れて確認したいと思います。
ありがとうございました。
[Res: 1786] Re: けもぱに 投稿者:togtog 投稿日:2011/08/06(Sat) 07:49:15
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
ちょっと思うところがあるのでけもぱにを擁護してみます。
けもぱにがルプスブルグの影響を受けているのは間違いないと思います。
ですが、違う部分も多くあります。最大の違いは勝利条件です。
狼と怪盗はほぼ同じですが、けもぱにの一般人がチームであるのに対して、ルプスブルグの村人は個人戦です。勝者は常に1人だけです。
これが何を意味するかというと、人狼が判明した後、ぐだぐだと村人同士での足の引っ張り合いがよく発生します。
人によるので一概には言えませんが、自分はこの個人戦の部分が好きになれませんでした。
他の違いは、表向きの能力と裏向きの陣営がある点ですが…これは多分ひぐらし人狼(メビウス人狼)の影響でしょうか。
一応他の同種ゲームとの差別化はできていると思います。
確かにオリジナリティが高いとは到底言えませんが、クソデザイナーとかオリジナリティの欠片もないというのは言い過ぎではないでしょうか。
これがアウトならミラーズホロウの人狼も究極の人狼もアウトになりませんか?
自分は一時期両方所有していて、ルプスブルグの方を処分したくらいには評価しています。
#決して絵で選んだわけではありません。けもぱにの絵は正直どうかと思います。

話は変わりますが、人狼系ゲームなら最近日本語版も出た「レジスタンス」をオススメします。機会があればお試しください。

乱文失礼しました。
[Res: 1786] Re: けもぱに 投稿者:あきお 投稿日:2011/08/06(Sat) 08:40:43
今から出かけるので少しだけ。
たんとくおーれといい、けもぱにといい、システムの根幹となすところを全てパクってると思うんですよ。
けもぱにはルプスブルグを知らずに、いくつかの点で褒めました。ところがその細かく褒めた点ことごとくルプスブルグをパクってたというとわたしにはただのパクりデザイナーとしか思えません。たんとくおーれですでにそう思っているのですから、その考えはますます高くなります。
究極の人狼もミラーズホロウも元々伝統ゲームです。これらはパクりではなく単にそれぞれで版を替えただけという印象です。ですが、このルプスブルグの改良は特筆すべきオリジナリティだと思うんです。けもぱにがむしろ日本語版人狼としてそのまま出したとしたら何も言わなかったと思います。こんな凄い改良をした元々のデザイナーを擁護したいんですね。

人数が必要なのであまり人狼系を買うてませんので、完全にチェック漏れでした。これは凄いと思った改良が実はパクりだったというショックが大きいです。なんだ、そんな事かと。あまりにも残念なんです。

もちろんオリジナリティがあるかないかをどこに設定するかどうかは人それぞれなので、togtogさんの意見を否定するものではありません。少なくともわたしはそう思いました。

レジスタンスはアマゾンで安くなるまで待ってますw
[Res: 1786] Re: けもぱに 投稿者:Cr 投稿日:2011/08/06(Sat) 12:51:27
>togtogさん
けもぱにをやったことのない者が無責任な発言をしてしまってすみません。
ただ、あきおさんもおっしゃっていることですが、ルプスブルグは人狼を少人数でプレイするためのオリジナルなアイデアがてんこ盛りのように思います。進行役をなくすための「人狼の指(爪)」とか、カードを1人に2枚配ることとか、達成目標のカードとか。思い切って個人戦にしたのも、好きかどうかはともかく、すごいアイデアだと思います。
そのルプスブルグを知った上で、ルプスブルグのいいところは借用し、個人戦の部分は捨てて通常の人狼、つまり「村人対人狼」のチーム戦に戻す、というのは誰でも思いつくことのように思うのですが、いかがでしょうか。もちろん思いつきを面白いゲームに仕立て上げるのは大変なことですし、実際に両方やったtogtogさんがけもぱには他のゲームとの差別化はできている、ルプスブルグよりも面白いとおっしゃるのですから、ゲームとして成功しているということなのでしょうね。
けれどもけもぱにの作者はたんとくおーれの前科があるので、どうしても厳しめに見てしまう人がいる(僕もそうですけど)ってのも仕方ないんじゃないかと思います。
[Res: 1786] Re: けもぱに 投稿者:togtog 投稿日:2011/08/06(Sat) 20:56:22
お返事ありがとうございます。
書き込んでからちょっと考えましたが、プレイ感に結構差があるとはいえオリジナリティは確かに低いです。

>あきおさん
確かに人狼を少人数向けにアレンジしたルプスブルグのアイデアは素晴らしいです。
自分はルプスブルグを知った上でけもぱにに触れましたが、もし逆だったらあきおさんと同じことを思ったかもしれません。
あと、初見でけもぱにが良かったと感じたならレジスタンスは多分合うんじゃないかと思います。密かにレビューを心待ちにしておきます。

>Crさん
個人戦の方が好みって人もいるでしょうね。自分には合いませんでしたが。チーム戦に戻したのは「改良」だと思います。
たんとくおーれはさすがに擁護できませんね。最近は海外にも出しているみたいですが、あっちの人にはどう見えるのやら。

[1778] 素朴な疑問 投稿者:ヘンリー 投稿日:2011/07/23(Sat) 15:25:40
初めましてゲーム初心者(2年ぐらいです)のヘンリーと申します。 
毎週の更新楽しみに拝見しています。素朴に疑問に思った質問をさせて頂きます。

今週の「ウイリー」なんかもそうですが、正直見た目にも「これおもろないんちゃうん?」的なゲームが、紹介されています。
あきおさんの趣味もあるでしょうし「ジョーコはこんなの」
て言ってしまえばそれだけですが、別に「ウイリー」がいいゲームかどうか
あまり興味がないと見てる側からすると大半の人が
そうじゃないかという気がしたり...

別に勝手に見ている僕が、文句をいうつもりはないのですが、
これじゃなくても、もっと面白そうなゲームがあって(自分的に)あきおさんなら「こんなおもろいんあるんお前ら知らんやろ〜」的なのがあるんじゃないかな〜て
[Res: 1778] Re: 素朴な疑問 投稿者:ヘンリー 投稿日:2011/07/23(Sat) 15:35:01
すいません途中で押し間違えて投稿していまいました。
少し続きを書きます。m(_ _)m

思いますが、いかがでしょう?
勝手な思い込みですいません
ひょっとしてウイリーの場合「熊殺しのウイリー!」て言いたかったとかですかね 
それならありだと思いますが(^_^ ;
[Res: 1778] Re: 素朴な疑問 投稿者:あきお 投稿日:2011/07/23(Sat) 19:50:16
今回ウィリーをあげたのは9割方、編集のための時間がなかったからです。
で、なんでウィリーみたいなゲームの草稿があるのかというと、ゲームが出来ない時期がときどきあるんですね。そのときになんとか週に一度は更新したいと思って、過去の記憶をさかのぼってどんなゲームでもいいから、まずは草稿書いとこうとなるんです。実際ウィリーの草稿を書いたのは3年も前です。KYという表現使ってましたから修正しましたw

ただ、こういう風に酷評したゲームでも人には好みがありますから、面白いと思う人もたくさんいると思います。そこでHPを読む人に「ああ、こいつはこの手のゲームは嫌いなんやな。じゃ、俺は合うかも」とか、けなしたゲームであっても、わたしの癖を読み取って参考にして欲しいというところがあります。
またドイツゲームでは様々な試みがされていますから、そういうのも取り上げたいというのがあります。それが自分に合うか合わないか、直球で書いてしまうので悪い印象を与えてしまうかも知れませんが、そうではないのです。

ちなみにウィリーは、今の非常にまとまって質の高いゲームをやり続けてると、むしろ、この無茶苦茶なところがもっかいやりたいよなあと思っています。
[Res: 1778] Re: 素朴な疑問 投稿者:ヘンリー 投稿日:2011/07/25(Mon) 23:01:55
失礼な投稿に丁寧に答えて頂き
ありがとうございます。m(_ _)m

よく読み返してみますと、面白い仕様のようですね。
あきおさんが、これを挙げた気持が少し分かりました。

毎週の更新お疲れ様です。
これからも、あきおさんらしいレビューを期待してます。

[1760] 「電車男」のように 投稿者: 投稿日:2011/07/05(Tue) 11:59:10
インターネットのおかげで、知識ばかり先立って経験が足りない私なのですが、
このたび、自分以外がドイツゲームを知らないアウェイの場で、
自分主催のボードゲーム会をやることとなりました。

考えに考え、ようやくプランがまとまってきたところ、
なにか一歩足りないように思えて、
ここはぜひジョーコデルモンドに集まる手管のみなさんに、
ご意見お伺いしたい、と。

参加者は、じぶんを含めて5人。

考え中のプランが、

☆ハイソサエティ
☆DiXiT
☆A
☆(なにか、アクション)
☆ツェ・クヴェオ!
☆イントリーゲ

でして、はじめは「A」のところに、「アヴェカエサル」か「ハイパーロボット」を、と考えていたのですが、どうも全体のバランスを見たときに「サイドメニューに寄り過ぎている」というか、ドイツゲームのメインの楽しさが薄い気がしました。そこで相談なのですけど、「5人適正」「一時間くらい」で遊べる、ドイツゲームらしいドイツゲームといえばどんなタイトルが上がるでしょうか?

いや、われながら考え過ぎなのはわかってるんですよ! でも次にいつこういう機会にめぐまれるかわからないし、最善を尽くしたいのです!ジョーコ的に例えると(失敬)、素人童貞30歳が初デートのプランを練っているようなものとお考えください。

ちなみにアクションゲームは騒げればいいので、じぶんは解説に徹するつもりです。で、4人用なら何でもいいなと。

いかがでしょう。長文すみません。
[Res: 1760] Re: 「電車男」のように 投稿者: 投稿日:2011/07/05(Tue) 12:11:03
追伸。

ちなみに、わたしが以前にここに書き込んだときとハンドルネームを変えていますが、(以前は本名で書き込んだのですが)
それは、「ゲーム会を終えて、ドイツゲームに興味を持った参加者が、ぐぐってジョーコデルモンドを発見し、相談している主催者の姿を発見する」という最悪のシチュエーションを防ぐためです。

(あ、でもゲームの並びでバレるのか?)
[Res: 1760] Re: 「電車男」のように 投稿者:たっくん 投稿日:2011/07/05(Tue) 12:36:59
こんにちは、たっくんと申します。

その人数なら、一番無難におもしろいと言ってもらえるゲームは
「チケットトゥライド」かなと思っています。
個人的にはヨーロッパがおススメです。
ごくまれに合わない人が居ますが、8割以上の人には受けると思います。
プレイ時間は1時間をちょっと超えるかもしれませんが。。

あとは国産ゲーですが、ワードバスケットなんかも良いと思います。
10分くらいで終わるので合間にやるにはGOODです。
それから、ハゲタカの餌食とかも面白いです。

アクションなら、おばけキャッチあたりですかね。
ただし怪我しないように爪は切っておいた方がいいです。
[Res: 1760] Re: 「電車男」のように 投稿者:あきお 投稿日:2011/07/05(Tue) 21:04:43
こ、このラインナップは、美味い中華料理を食わせたるわと呼ばれ、フカヒレの姿煮を
期待してたら、サソリに焼酎ぶっかけて気絶させた瞬間食えというイメージに似てるw
※ほんまに歓待されたらこうらしいです。
まず初心者に勧める場合、自分の趣味に走らず安定的に人気のあるのを選ぶべきです。
ちゅうわけで、若干わたしの経験をば。
初心者だからといって、入りやすい簡単なカードゲームから始めようなんて思っちゃいけません。まずは一発目から大物をがつんとやるんです。でないと舐められます。
ドイツゲームらしいゲームというとアサラを是非勧めたいのですが、これは4人までなので、最も安定感のあるチケライを1番に勧めます。たっくんの言うようにチケライヨーロッパなら手に入りやすいでしょう。メルクリンは駄目ですよ。
パーティゲームはわたしはピットの一択しか知りません。後のはパーティゲームじゃありません。偽物です。
どんなゲームが他に持っているのか解らないですが、最低でもこんな感じですかね。
イントリーゲはやったことがないのでとりあえずカットしておきます。最後はパーティゲームで盛り上がって終わりましょう。

1.チケライ・ヨーロッパ
2.コロレット or ブクブク or ハゲタカのえじき
3.アベカエサル
4.ディクシット
5.ツェ・クヴェオ or ハイソサエティ
6.ピット
[Res: 1760] Re: 「電車男」のように 投稿者:といぷーどる 投稿日:2011/07/06(Wed) 08:07:33
アドバイス、ありがとうございます! ジョーコデルモンドは普通に読者として楽しみに読んでいるサイトですので、何だか好きなラジオ番組でハガキを読まれたようなうれしさがありますね。

みなさんのご意見を参考にしながら練り直してみますー。
特に「軽めのゲームから始めると舐められる!」「最後はパーティ系で盛り上がって終われ!」
のふたつは、肝に銘じさせていただきます。

そして、さっそく「ピット」を注文しました(笑)。
わりと文化系の集まりゆえノリが掴めるか心配ですが、バッグにこっそりしまっておいて、それまでにじゅうぶん盛り上がってたら出すことにします。ライブのアンコールみたいな。

勝手ながら、後日談も報告しにきますよー。よっぽど惨敗に終わらない限りは、ですが……。
[Res: 1760] Re: 「電車男」のように 投稿者:といぷーどる 投稿日:2011/07/11(Mon) 22:27:35
いやいやいやいや、この度はほんとうに勉強になりました。人数が集まった場所では、わたし一人の思惑などなんの意味もないと痛感。

ゲーム自体はアドバイスいただいた品を含めて多めに持っていったのですが、まず初っぱなから予定より参加人数が多く、6人でやれるということでDixitをプレイ。盛り上がりました。さらに参加者のかたが、「チョコレート&キャット」という同人系でしょうか? やはりコミュニケーションゲームを取り出し、これがまたおもしろかったのです。

その後、満を持して「これがドイツゲームだというところを見せてやるぞ」と意気込んで出した「モダンアート」なんですが、それまでの流れもあって、ルールが覚えられない、考えることが多過ぎる、という不安が場を包むなか、重い重いスタート。ようやく勘所が伝わり、みなが場に出すカードをどきどきしながら選び始める頃には3巡目の後半。「まあまあおもしろかったかな」ぐらいの温度のまま終了、そして食事。ごめんなさい、R.クニツィア。

その後も、ゴキブリという名前を口に出すのもイヤ!とか、そもそもよく見たらコマが足りない!とか、想定外のイベントが連発。

でもそれで散々な結果になったかというと、そうでもなく、むしろ大盛り上がりで。ドイツゲーム布教としては失敗だが、お楽しみ会としては成功か。そんななかでも全員がそれぞれに熱中してプレイできた「チケットトゥライド」は本当にさすがです。みなさんがおすすめするのがよくわかりました。

定期的にゲーム会を開かれてるみなさんのことを尊敬しますね! でも、ルールを説明しているあいだの孤独な状況からはじまり、おもしろさが伝わり場が熱くなっていくあいだのよろこびは、他では味わい難いものでした。ここに相談の書き込みをしたことも含めて、貴重な経験ができました。ジョーコデルモンド本文であきおさんも書いてらっしゃいましたが、本当にドイツゲームは、大人が趣味にできる、奥の深い娯楽だと思います。

(すぐ長文になってしまう……)
[Res: 1760] Re: 「電車男」のように 投稿者:あきお 投稿日:2011/07/11(Mon) 23:16:28
モダンアートは初心者には厳しいですね。競りゲームは得手不得手があり、初心者には厳しいタイプのゲームです。ハイソサエティを下の方の次点にしたのはそういう配慮だからです。最初は競りゲームを行わないのが基本です。ヒット率がかなり低いんです。

そして最初に簡単なゲームから始めると舐められるというのはそこに起因してるんです。簡単なのから始めて後で本格的なのを出すとルールが多いと思い込んでしまうんです。だからゲームをやるぞというしっかりとした意志確認出来てる場では、最初にがつんと本格的なのをやってこういうもんだと思い込ませる方法が有効なんです。
最初のがつんはほんまのゲーマーズゲームではなく、初心者でも出来る本格派という意味です。

ただお楽しみ会として成功したのなら、成功だと思いますよ。読んでてほっとしました。
この楽しさを忘れないうちに、次回もまた機会を設けて是非遊んでみてください。
[Res: 1760] Re: 「電車男」のように 投稿者:パスタ 投稿日:2011/07/16(Sat) 21:45:10
はじめての人たちを歓待した時は
@ウボンゴ(サイコロ振り係になりました)
Aアイデンティク
Bリズム・アンド・ボール
の順番でした。
御馳走してあげると招待して、そのまま山に連れて行き「さあ、みんなで食材集めです」状態。
いい汗かいてもらいました(笑)
上記は特殊な例ですが、初心者をまねくときに注意する点は「初心者は1つのルールを覚えることに、大変な労力を使う」ということ。軽めのゲームを2つやるよりは、ルールが難解なゲームを1つやるほうが楽みたいです。ですので、同じゲームを何回かやりたがる傾向があります。そこで、「もう一回!」がやりやすいウボンゴを組み込みました。
女性陣に受けが良かったですよ。
ゲーマー気質のご友人ならば別ですが、ゲーム慣れしていない場合は三つくらいに絞ったほうが良いと思います。

[1773] We Will Rock You 投稿者:りゅうしん 投稿日:2011/07/14(Thu) 13:56:00
似たようなゲームにあるのが山手線ゲームやせんだみつおゲーム、桂三枝ゲームとバリエーションは多彩ですが手軽に楽しめるのが好きです。
許容人数幅広いし単純ながらちょっとした雰囲気で盛り上がるにはいいかもしれませんね。
[Res: 1773] Re: We Will Rock You 投稿者:あきお 投稿日:2011/07/15(Fri) 20:55:42
山手線ゲームと桂三枝ゲームは知りませんが、せんだみつおゲームってあった気がしますねえ。どんなんやったかな??
王様ゲームってのも……これは違うかw
[Res: 1773] Re: We Will Rock You 投稿者:りゅうしん 投稿日:2011/07/16(Sat) 15:08:33
山手線ゲームは簡単に説明するとお題目に沿って指名された人から順番に答えを言っていくゲーム。

桂三枝ゲームはルール忘れましたが「桂」「三枝」と順番に言った後に指名された人が「いらっしゃーい」と独特の振りをして以下繰り返しみたいな感じでした。

せんだみつおは
「せんだ」「みつお」ときて指名された両隣の人が「ナハナハ」ってやるとか。

王様ゲームは完全に違いますねw
大学時代の合コンでその辺のゲームはひと通りやった記憶があります。

[1767] リズム&ボール 投稿者:TAM 投稿日:2011/07/09(Sat) 22:11:13
ドッ、ドッ、パ!
ドッ、ドッ、パ!
のリズムにのって終始笑いの絶えないゲームでしたねw
また皆でプレイしたいとても好きなゲームのひとつです。

ただ・・・リズム系でしたらまあ言われるとおりなのですが(謙譲の美徳って死語?)、このゲームは「記憶の混乱」が起きやすいルールに加え「制限時間(リズム)で慌てる」という、どちらかと言うと記憶系のアクションゲームではないかと思います。

・・・はい、完璧に苦手系です(笑 

いちお〜ご報告まで。。
[Res: 1767] Re: リズム&ボール 投稿者:あきお 投稿日:2011/07/09(Sat) 23:52:52
これはすげえおもろかったな。
また夏のキャンプのときに持って帰るわ。