000000
BBS per i giocatori ルール等の質問は、ご遠慮ください。
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
スパム対策の為URLを書き込むと投稿出来なくしました。
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

なるほど、イノベーション 投稿者: 投稿日:2013/02/23(Sat) 02:21:18 No.1995  
いつも参考にさせていただいております。

僕などといった初心者には、逆にAmazonのおすすめが優しいので、ついつい参考にしてしまいます。
そして個人の評価基準っていうのはいろいろなので、難しいし、でも、個人的にいろいろ遊んだ結果、このサイトの評価ってだいぶ自分に合うんで、すごく助かります。
(つまりは、もしかするとイノベーションをAmazonの評価をもとに買ってたかもしれません。人によっては悪く無いかもしれないけど、たぶん、わたしは向かないんだろうなぁ、傾向として)

いつも楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。



Re: なるほど、イノベーション akio - 2013/02/23(Sat) 23:47:48 No.1996  

ボードゲームに関してAmazonは最近、少しずつコメントが増えてきたので、それなりに参考になるようになってきたと思います。
が、やっぱりボードゲームは非常に嗜好が分かれてしまうため、自分にあったレビュワーを参考にする方法が一番だとわたしも思います。



iPhoneで人狼ゲーム 投稿者:uga 投稿日:2011/07/14(Thu) 02:58:33 No.1772  
ミラーズホロウの狼男のレビューを見て人狼ゲームをはじめました。面白いですね。

ところで、iPhoneに人狼ゲームのGMをやってくれるアプリがあるのを皆さんご存知ですか?
人狼ゲーム〜牢獄の悪夢〜という無料アプリです。

これを使えば、GMいらずで、集まった全員がゲームに参加できます。まだまだ、役割が少なく、たまに途中でゲームが止まってしまう不具合もありますが

・死んだ人は全員の役割をチェックできる
・夜のフェイズの操作時間で役割がばれぬよう、ただの市民も「誰を疑うか」を選ぶようになっている(朝に『○○さんが最も疑われているようです』という発表がある)
・ポイント制の導入

など、細かい気配りや工夫がみえ、無料でこのクオリティは、素晴らしいです。なにより、全員がゲームに参加できる事が画期的!

人狼好きで、iPhone(iPod touch)持ちの方いましたら、是非お試しください。



Re: iPhoneで人狼ゲーム あきお - 2011/07/15(Fri) 20:53:46 No.1774  

おお、いきなり人狼を出来る人数を集められるとはただ者じゃないですねw
以前、ゲームCU部で取り上げられていた奴の無料版をやったことがあります。
ひょっとしたら違う奴かも知れないですけど、よく出来てると思いました。
無料版ということでしたら、後で早速入れてみます。
情報、ありがとうございます。



トロイの木馬 投稿者:Cr 投稿日:2013/02/09(Sat) 23:21:48 No.1992  
BGGのどこかでフェデュッティが、エルグランデはもともとトロイ戦争をテーマにしたゲームだった、と書いてました。もちろん舞台はギリシアで。
ところが他のメーカーからトロイ戦争のゲームが出てしまったために舞台をスペインに変更せざるをえなくなったとのこと。
その「他のメーカーから出たゲーム」ってランドルフの「トロイの木馬」なんですかね?
何にせよ、エルグランデのボード上に立ってる例の塔、あれは本当ならトロイの木馬だったわけで、個人的にはそっちの方がずっとよかったと思います。
テーマとぴったりだし、変更は残念。



Re: トロイの木馬 akio - 2013/02/10(Sun) 23:49:20 No.1993  

へえ、そうなんですか。それは知りませんでした。
確かに内容的にも塔はトロイの木馬から変わったと言われると違和感がありませんね。
発売年度をみるとトロイの木馬が1993年でエルグランデが1995年なんで、微妙にずれていますが、ありえそうな話ではあります。まあ、ジャンボはオランダのメーカーなんでそこまで考えてたのかという疑問もありますけどねw
おっしゃるとおり、トロイの木馬の方がしっくりきておもろそうです。



祝!200万ヒット達成 投稿者:TAM 投稿日:2013/02/07(Thu) 09:26:05 No.1990  
akioさん、200万ヒット越えおめでとうございます!
その継続力に敬服いたします。。いえ本当ですって。
100万ヒットからどれくらい経ったか忘れてしまいました(汗)が、
なんとなくペースがあがっているのではないかと思います。
ボードゲームに興味がある方がだんだん増えているのでは?!
と思うと嬉しくなってきます。

お忙しい中、さぞ大変だと想像しますが
これからも独特で楽しいレビューを発信し続けてくださることを心より願っております。
・・・なんか堅苦しくなってすみませんw



Re: 祝!200万ヒット達成 akio - 2013/02/08(Fri) 10:24:53 No.1991  

わしも100万からどれくらいでなったかは解らんけど、最近は大体1日1000ヒットちょいくらいやからざっくり1000日くらいちゃうかな?
恐怖新聞で言えば10日分読んだくらい。
思うんやけど、確かに増えてるんは増えてるんやけど、2極化してる感じがする。
ドイツゲームシステムタイプとRPGタイプと。
前者はここでもたくさん紹介してる奴やけど、ドミニオンの普及によってRPGチックなドラマ(主にファンタジー)を楽しむゲームが増えて、そういったプレイヤーが増えたんちゃうかな? どちらも同じボードゲームやけど、境界を越えてはあまりやらない。そういった印象。



アラカルト新旧 投稿者:Pasta 投稿日:2010/08/21(Sat) 12:54:24 No.1498  
アラカルト新盤のレビューを拝見させていただきました。
やはりかなり改変があったのですね、納得!
以前にプレイしたときはえらく淡々としたプレイに……。
リメイク版しか知らないのですが、
旧式版ルールでアラカルトをするためには
具体的にどうすればいいのでしょうか?



Re: アラカルト新旧 けがわ - 2010/08/21(Sat) 17:02:38 No.1499  

ここに旧版のルールがあるので参考にしてください。

http://www.gamers-jp.com/playgame/db_filea.php?game_id=79

新旧はかなり違いますね。新版を遊んでかなりがっかりしました。以下にも新旧に比較を書いてます。参考までに
http://www.gamers-jp.com/playgame/archives/000937.html#alacarte



多謝 Pasta - 2010/08/22(Sun) 21:11:40 No.1501  

けがわさん、ありがとうございます。
旧版ルールを読んでみてだいたいつかめたのですが、
チップのくだりだけイメージできませんでした。
具体的には3つほど分からない点があります。
@チップとは丸い紙コインのようなものでしょうか?
A何色が何枚ずつ袋の中に入っているのでしょうか?
Bまた3枚未満になる状況ってあるのでしょうか?

あと全く関係ないですがあきおさんのレビューにある
「プラッチック」という響きが
やはり関西の方だなぁと……(^^)



Re: アラカルト新旧 けがわ - 2010/08/23(Mon) 04:11:01 No.1502  

チップというのは木製の薄い円盤状のコマです。直径1.5センチくらいで王と枢機卿の得点に使われているやつと同じだと思います。赤、緑、黄色、黒が6枚ずつ、計24枚はいっています。例えば、赤2枚、黄色2枚、緑1枚という状態でコーヒーブレイクのアクションをして黒1枚を引いたら4色そろうので鍋を交換します(時計回り/反時計回り)。その後、各色1枚ずつ戻すのですが、この例だと赤1枚黄色1枚の2枚だけになってしまいます。そう言う場合は袋から引いて3枚にしておくということです。


Re: アラカルト新旧 akio - 2010/08/24(Tue) 08:26:04 No.1504  

とまあ、そんな感じですw
ありがとう。>けがわ
まだ、サーバをいじったりするので、繋がらなくなることもありますがしばしお待ちを。



Re: アラカルト新旧 PIXIE - 2010/08/27(Fri) 12:04:00 No.1505  

spielboxの2010年4号にアラカルトの拡張が付いていますよ。
私はまだ読んでないのでどんなものかわかってませんが^^;
友人宅で1回だけ新版アラカルトをやりましたが、私はクレープ上手に焼けましたよ(^^)
男4人でこのゲームをしているのを誰かに見られたらと考えると、ちょっと恥ずかしい気がします。



Re: アラカルト新旧 akio - 2010/08/29(Sun) 00:50:17 No.1511  

英語版を定期購読してるので、3日前に届きました。
TGIWでルール公開してましたよ。
まあ、ちょっとした付け足しですけど、こういうのは嬉しいですね。
時間がないんで、フィンカの追加も誰か訳して欲しいなあ。



Re: アラカルト新旧 Serra - 2013/01/16(Wed) 13:24:44 No.1986  

わたしもアラカクトの高名を聞いて新盤を買ったのですが
ちょっとがっかりしてました。
ここで新旧でルールが違うと拝見させていただき知り
『コーヒーブレイクの駒を用意して、さいころの目をちょっと加工してやれば旧版ルールで出来るので、是非、やってみて欲しい』とあったので
旧版ルールでぜひやりたいものです。
お答えいただければ幸いです

1、ダイスの確立は同じですか?違うならば6面教えていただけるとありがたいです
2、旧ルール説明書を見たのですがコーヒーブレイクカードの意味がわかりません。

コーヒーブレイクカードは一枚だけですか?
場においておいて皆で共有ですか?

お願いいたします



Re: アラカルト新旧 akio - 2013/01/17(Thu) 13:32:55 No.1987  

申し訳ないのですが、現在、ルールについてはお答えしないようにしています。
ただ、上記のやりとりとリンク先をきちんと読めば解ると思いますよ。



Re: アラカルト新旧 Serra - 2013/01/18(Fri) 13:36:31 No.1988  

大変失礼いたしました。
自分では読み取る力不足みたいです…
対応、ありがとうございました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso