000000
BBS per i giocatori ルール等の質問は、ご遠慮ください。
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
スパム対策の為URLを書き込むと投稿出来なくしました。
URL
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

Linum 投稿者:Babo 投稿日:2012/11/10(Sat) 02:18:20 No.1959  
リネンじゃないですかな。
Linumはラテン語だと亜麻のようですし、色も黄色っぽいですから。



ドスデマヨ 投稿者:Cr 投稿日:2012/10/20(Sat) 16:12:52 No.1951  
こんにちは。以前お話ししたフェルトの「リアルト橋」ですが、発売延期になったみたいです。ま、よくあることですw

ところでドスデマヨですが、ルールの誤解があるようです。(1) スペイン軍を全滅させ、(2) フランス軍の損害が3個以下(カードの効果によって2個以下となることもあるのはレビューにあるとおり)で、(3) 4カ所あるマドリッドへの入り口を全て押さえる、というのを全て達成すればフランスの勝ちで、これらを1つでも阻止すればスペインの勝ちです。
ちなみにスペイン側は、たとえ軍隊が全滅しても、フランス軍がマドリッドへの入り口を押さえようとするのをカードの効果で阻止できることもあるので、必ず10ラウンドまでプレイすること、と説明書に書かれていた記憶があります。
とにかくフランスはスペイン軍を全滅させなければなりませんから、1ラウンド目から本気で潰しにかからなければ勝てません。っていうかフランスに勝ち目あるんですかねこれ?
このゲームが鬼ごっこ、心理戦だというのはおっしゃるとおりで、GEEKにも「要するにスコットランドヤード(スペイン軍が怪盗X)」というコメントがよく見られます。
ルイス中尉の効果は強力ですが、だからこそフランスには「カードを引かない」という作戦もあり得ることになります。手札が相手よりも3枚以上多い場合はそれ以上カードを引けないので、フランスが引かないとスペインも引けないという状態にする作戦です。
まあそれでもフランスが苦しいことに変わりはなく。ホントにフランス勝てるんかな?GEEKにはお互いベストを尽くせばほぼ互角とあるんですけどね。



Re: ドスデマヨ akio - 2012/10/20(Sat) 18:34:14 No.1952  

そんな阿呆なと読み返してみたら確かにすべてを満たさないと駄目みたいですね。
やってて、それはあまりにも難しいのでどれかひとつだと思い込んでしまいました。
いや、フランス勝つん無理でしょ?



Re: ドスデマヨ Cr - 2012/10/20(Sat) 19:54:21 No.1953  

製品化されて売られているからにはフランスも、五分五分とは言わなくても、かなりの割合で勝てるはず。
それを信じてあえてフランスを担当するってのがこのゲームの醍醐味なんでしょうなあ、きっと。
スペイン軍がまとまる前に大通りを占拠してまとまらないようにするのがいいように思います。次はその作戦でいくつもりです(因みに前回は8ラウンド目に投了しましたw)。でも1ラウンドに2つしか動かせないのに、どうやって?
何にせよ、初期配置でスペイン軍がバラバラなのはそういう理由があってのことでしょうね。
スペイン軍が先に動かすのも、フランス軍はスペインの動きを見てから考えてよいということだと理解しています。(移動先は記入しなきゃならないが、その地区に軍隊を何個動かすかはスペインの動きを見てから決めてよい)



Re: ドスデマヨ hirocean - 2012/10/25(Thu) 10:29:06 No.1954  

ご無沙汰してます。
いまごろドスマヨが来るとは驚きました。ルールを和訳した者として、取り上げていただいて嬉しいです。
このゲームのフランス側勝利条件は、スペイン独立戦争を誘発した現実の歴史を覆さねばならない設定なのでかなり厳しい感じです。数回の戦いを経験しましたがフランスが勝ったことはありませんね。いつかはフランスで勝ちたいところです。
ところで昨年のエッセン会場で人気だったGenXゲームズの収容所脱走ゲーム『Starag17』は日本ではあまり話題になりませんでしたね。お前が買って報告しろと言われればその通りなんですが。



Re: ドスデマヨ akio - 2012/10/26(Fri) 15:37:55 No.1955  

そうそう、レビューの自転車操業状態で、手軽にできそうなんで今更ながらやってみた。
これ、フランスあまりにも勝つのは難しいやろな。ミスタージャックとかもそやし、二人用ってそういうの多いかも。

これは買うて報告してもらわんとあかんな。第17捕虜収容所か。なぜにタイトルが大脱走じゃないんやろ?
訳してくれたら買うわ。



Re: ドスデマヨ オビーワイルダー - 2012/11/05(Mon) 18:37:58 No.1956  

あきおさん、それビリーワイルダーの方じゃないすか。


Re: ドスデマヨ akio - 2012/11/05(Mon) 22:49:05 No.1957  

そうやけど、なんか会話ずれてる?
大脱走はGreat Escapeってタイトルちゃうかったっけ?



Re: ドスデマヨ オビーワイルダー - 2012/11/06(Tue) 00:08:20 No.1958  

大脱走はGreatEscapeですけど、Gen-XのStarag17はGreatEscapeじゃないんですよね


リンクさせていただきました 投稿者: 投稿日:2012/09/22(Sat) 10:57:06 No.1948  
いつも楽しく拝見しています。
リンクフリーと書かれていたので、リンクさせていただきました。
よろしくお願いいたします。
「化夢宇留仁の異常な愛情」



Re: リンクさせていただきました akio - 2012/09/22(Sat) 18:46:24 No.1949  

HPを拝見させて頂きました。
こちらからもリンクさせて頂きました。
ケムール人か、なるほどw
特にスタートレックファンというところに琴線が触れました。



Re: リンクさせていただきました  - 2012/09/22(Sat) 19:53:22 No.1950  

ありがとうございます〜〜〜〜〜〜!!!
スタートレックいいですよね♪



裁判ねえ… 投稿者:PtR 投稿日:2012/09/20(Thu) 20:08:29 No.1940  
近頃どうもアークライト周りが物騒なことになっているみたいですが、
あきおさんは今後もゲームマーケットにはいらっしゃるご予定ですか?



Re: 裁判ねえ… akio - 2012/09/21(Fri) 00:38:53 No.1943  

経緯はツイッターとアークライトの発表でしか見てませんが、わたしも今回の件はびっくりすると共に少し引きました。
ゲムマは欲しい同人ゲームがなければ辞めるかも知れませんけど、今のところ参加予定にしています。



Re: 裁判ねえ… PtR - 2012/09/21(Fri) 23:13:19 No.1945  

そうですか。
正直な所あきおさんが、アークライトへの態度を変える程この訴訟を問題視しているわけではない、ということは少し残念に思いますが、ゲームに罪はありませんしね。
ご回答ありがとうございました。
どうぞ私の分まで楽しんできてください。



Re: 裁判ねえ… akio - 2012/09/22(Sat) 00:14:31 No.1947  

最近は色々と忙しくて、この情報が不足してるというのが現状ですね。
ここで強く言う必要もないので少し気を遣って書きましたが個人的には問題視はしてます。というか残念。



(おまけ)カフナについて 投稿者:ウムボルト 投稿日:2012/09/20(Thu) 22:29:42 No.1941  
カフナは基本的に、先置きが有利なので
(相手のおいた1本の橋を外すのに、カード2枚、
 さらに自分の橋を置くなら、カード1枚を使うので、
 1:3で、3倍消費します)
先に状況を固められると、いくらカードを引いても、
追いつきません。

もちろん、カウンティングは有効で、相手の引いた手札を
覚えて、リスクの高そうなところは注意する、とか
(そんな初歩的な記憶は、カウンティングとは言わないかもしれませんが^^;)
しかし、山札に残っていることは分かっても、結局、めくりあいになったりします(MtGと一緒で、出ないときは出ない)
:ハウス・ルールで、捨て札見てもいい、とすると、
カウンティングの苦痛から解放されます

カウンティングよりは、プレイングの方が重要で、
どこで勝負にいくかを見極めることになります。
基本的には、5本、橋を架ける部分がある島に、不用意に
2本架けない(相手に3本置かれると、こちらの2本がぶっ飛ぶので)とか、
1本の橋を外すだけで、島2つ分の支配を失う部分の橋は、特に注意する、とか
すでに支配した島を安定させるために、さらに置くか、
得点を目指して違う島に行くか、という決断など
(たとえば、5本の橋が架けられる島で、相手がすでに1、2本置いていて、こちらが2枚持っている場合、
あせって、その2枚を架けず、相手が3本目を置いて支配するのを待ってから、
2本を架けて、3対2の形勢にして、逆転を機会を狙うとか)
橋の置き方にしても、攻撃的な置き方と防御的な置き方があり、
5本の橋がかけられる島に、すでに2つ、自分の橋があり、
さらに1つを置いて支配する場合、
その橋を、誰も支配していない島との間に架けるか(架けた側の島を支配されると、橋が飛んで、
5の島の支配まで失うので危険)、
あるいは、すでに支配の決まっている島との間に架けるか(安全だが、得点は伸びにくい)
と、悩みます。この状況だとカウンティングは有利ですが、
プレイングが忙しいので、そこまでの計算はできるかどうか?

リスクマネージメントと、プレイング、最後は運、
カウンティングも少々、という感じです。
形勢さえ固めてしまえば、カウンティングをしても、逆転はされません。
カードの数=橋の数(手番数)であり、相手の橋を飛ばせれば、
相手の手番をそれだけ損させたことになります。
だから、自分の橋を飛ばされないよう、リスクの低いところと、
高いところを見極め、勝負所をはかります(いつ勝負に動くかの)
リスクの低いところは、余ったカードで橋を架けます。
リスクの高いところ(相手も狙っているところ)は、
できるだけ早く動く必要がありますが、逆転されない、ラインの見極めが重要です。

僕も最近やっていないので、あまり覚えていないのですが、
昔書いたメモを参考に書いてみました^^;

バリエーションである、アラバナ=オポドット・ルールだと、
カウンティングが、かなり重要になるみたいです。
ただ、山札から(無情報)カードを引くので、
逆に運の要素が高くなるようです。

なんか、ごちゃごちゃと書いてしまいましたが、要するに、
固められると逆転は難しいので、カウンティングよりも、
勝負所の見極めが重要。
そして、カウンティングで苦しむよりは、プレイングで、
悩む方がカフナは楽しめる、ということでした。
最後は意外と、めくりあいですし^^;



Re: (おまけ)カフナについて akio - 2012/09/21(Fri) 00:33:53 No.1942  

カフナは、すでに忘却の彼方なのであまり答える事ができません。でも、その初歩的なところもカウンティングと言いますよ。例えば麻雀もカウンティングですね。


Re: (おまけ)カフナについて ウムボルト - 2012/09/21(Fri) 07:31:07 No.1944  

実は、麻雀もたとえで出そうと思ったのですが、
カフナのカウンティングと、麻雀のカウンティングは、
ウェイト的にあまり変わらないです(カフナの方が、
ウェイトとしては重いですが)
つまり、麻雀でカウンティングしたところで、どうしようもない局面は
いくらでもあるように、カフナも似たようなもんです。

だから例えば、麻雀の感想として、あんなカウンティングのきついゲームは、
やってられない、という人がいたら、
いや、麻雀は、そこまでカウンティング・ゲームでもないよ(プレイングのゲームだよ)、
というと思うのですが、ちょうどそれと同じ意味合いで、
カフナはカウンティング・ゲームというほどでもない、というのが、言いたいことでした

しかし、具体例を書いた方が分かりやすいかな〜と思って、
ごちゃごちゃと書きすぎました^^; なんか、すいませんでした



Re: (おまけ)カフナについて akio - 2012/09/22(Sat) 00:06:13 No.1946  

ゲームの中でバリバリのカウンティングが必要なゲームとなるとどんなのがあるでしょう?
ちょっと思いつかないですが、わたしがいうカウンティングというのはそういう意味ですね。バランスよくカウンティング、運、戦術の要素が入ってて誰でも楽しめる形がドイツゲームの良いところだと思います。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso