初めてなのに楽しめちゃった!
初めての人にも、趣味としておかしくない面白さと深みのあるドイツゲームを体験できるタイトルを、周りの評価を参考にしつつジョーコデルモンドが独自に選んでみました。
ただの運ゲームである人生ゲーム、ただのパーティーゲームである黒ひげ危機一髪やUNO、強引さと運だけが頼りのモノポリーとは一線を画し、共存を常とするドイツゲームを友人たちに広める参考にしてください。上から順番にお勧め度は高いです。

チケットトゥライド 6000円
60分
2〜5人
地図が出来ていくってなんでこんなに楽しいのでしょう? 目的は明確、やらしいプレイはありません!
3675円だった日本語版は絶版となり、現在英語版のみとなっています。値段は高いですが、コンポーネントは圧倒的に英語版がお勧めです。その差は十分あります。


カタンの開拓者(カタン) 5800円
60分
3〜4人 拡張で6人までOK
これではまらんかったら、もうそいつに布教するのは諦めてください。ただチケットトゥライドに比べて初心者にはちょっとルールが多いかも。日本語版スタンダードは3780円と安かったのだが、もう流通していないようだ。残念。
日本語版は現在ポータブルカタンのみが手に入ります。

カルカソンヌ 3200円
45分
2〜5人
初心者同士でも、皆で考えながらひとつの都市を作る喜びを味わえる事でしょう。(昔は2400円と安かったのですが、ユーロ高であがってしまったのは残念です)
待望の日本語版パッケージが発売されています。

ウィザード・カードゲーム 1000円
60分
3〜6人
ドイツ人が大好きなマストフォローのトリックテイクです。
ただのトランプではありません。非常に完成度の高いゲームなのです。

アルハンブラ 4800円
50分
2〜6人
美しい自分だけの庭園を持ちます! 女性受けも抜群!


スコットランドヤード(NYチェイス)4500円
60分
3〜6人 少ないほどしんどいので最初は5人6人で。
わいわいと皆で推理する楽しさ、勝ち負けのない楽しさはドイツゲームならでは。


あやつり人形 2000円
60〜90分(人数によってかなり左右される)
3〜7人
遊戯王、マジックザギャザリング、ポケモンなどトレーディングカードゲームをやった事があるなら間違いなくはまる。ドイツゲームの深みを知るには十分なルール。それでいて値段が安い。ただトレカをやった事のない人には敷居はちょいと高し。

楽天で購入
ニムト 1000円
20分
2〜10人
マイナスを出来る限り取らないってのが最初楽しみにくい。ので、すぐに2回目3回目をやってあげる事。まるでパズルのようにコロコロ盤面が変わります。人数を選ばず安いのが魅力。
楽天で購入
Q-JET 3800円
45分
2〜6人
ただのレースゲームなのに、ドイツゲームは違います。その違いを簡単なルールながら一発でわかることでしょう。

ケルト 6000円
30分
2〜4人
ルールは簡単で、プレイ時間は短いのに信じられないくらい面白い! 何度やっても飽きません。
この値段の高ささえなければもっと上位にランクさせたいゲームなのに残念。

カルタヘナ 3200円
45分
2〜5人
アンケートを取ったらこれからはまったって人が意外と多かった。手札管理による、1次元倉庫番パズル。
gioco del mondo