|
Reiner Knizia
|
KOSMOS
|
2〜4人
60分
|
ケルト -追加ボード-
ケルトに拡張ボードが登場。
更に奥深い戦略が必要となった。
プレイ感
無冠の帝王くにちーが、初めてドイツゲーム大賞を獲ったのに気を良くしたのか、はたまた大賞作品が出たらとりあえず拡張を出しときゃ儲かるという最近トレンドのマーケティング戦略なのか、ケルトシリーズが大量に出た。ケルトタイル、ケルトカード、そしてケルト拡張ボードである。
見た瞬間、どんなイメージがわいたので「欲しい!」と思ったのがこの拡張ボード。GW大阪帰った時にムゲンが持ってたので、持ってきて貰った。ムゲン、タカダ、miaとの4人プレイにて。
わし「ケルトの拡張や。じゃちゃうところだけ言うわ…あれ? タカダ、ケルトやったことあったっけ??」
タカダ「ないです…」
皆「えー!!」
(どうする? どうする?)ボソボソ…
(こいつ外してやろか? でも出来るんとちゃいますか?)ボソボソ…
わし「まあ、しょうない。ケルトの説明から始めるか。とほほ」
タカダ「すみません」
ケルトとの違いとして願いの石が多色になった。そしてそのおかげで願いの石は種類によって点数が入るのと、同色の数によっても点数が入るというシステムに変わっている。また、同じ色の願いの石を山積みにしているところがあり、ここは1個ずつ貰う事が出来るようになっている。
百聞は一見にしかず。この複雑に絡み合ったマスを見ればどんなゲームか解る。5種類のカードに対してレーンは4つ。途中で5つに分岐するというもの。
見た目からして違うのがそのボード。4レーンしかない。レーンが複雑に交差しており、さらに進めるカードの色も途中変わったりしている。だから4レーンなのだ。
そして目に付きにくにところでは、点数が変わった。ケルトでは順番にマスを進むほど、点数が高くなっていたが、こいつは進むと下がったりするマスがある。
ケルト固有の問題として、最後に5個目の駒を7のゾーンに入れたプレイヤーが単純に勝利し易いという欠点があったが、拡張では5個目を入れると点数が下がってしまうゾーンにもそれが適用されていて、5個目を入れるのを難しくしている。なるほど。
ちゅうわけで、ワクワクして始めた。
2倍の駒をどのように出発させるかがミソ。途中で息切れしないようにしたい。
が、むずい。相当なむずさ。
今までのケルトなら、ゴールが見えているので最大22枚(0から10が2枚ずつあるので)利用出来るカードで、どこまで進める事が出来るか想定して駒を進める事が出来た。
「ここらへんまでこの数字で出したら、後は最後のマスまでいけるだろう」という予測がたった。
ところが、今回のボードは、交差してるわ、カードが変わるわ、4レーンしかないけどやたらと長いわ、で、どのあたりの数字を出していけば最終マスにたどり着かせられるかの予測がてんで立たない。
願いの石は5色となった。そして数ではなく何色集めたかで得点が決まる(右下)。さらに同色を3個以上集めれば10点入る。見てもらえれば解るが、うずたかく積まれている場所もある。さらに得点ボードに注目してほしい。しり上がりに得点が増える訳ではなく途中低くなっている。7以上のマスに5個駒が入るとゲーム終了だが、その直前の得点は8であることに注意されたし。
終始、これでええんかなあ、なんてびびりながらカードを出していく。
ゴールが見えない稲荷神社の初コースを先輩についてランニングした新入部員やった頃を思い出す。
自分でペース配分が出来ないのでやたらとしんどかった。
ムゲン「むずぅ」
mia「えー、大丈夫かなあ」
あちこちで悲鳴があがる。ペースがさっぱり解らない。
特に倍になる駒は絶対にラストまで持っていかなければ勝てないだろう。
降順、昇順はどちらでもかまわないのは同じ。願いの石はひっくり返して置いておくこと。
また願いの石に種類が出来た事で、出来る限りたくさん集めなければならない。ルートを確定し、出来る限り相性のよいカードの出し方をしなければいけないのだが、初見ではそんな余裕はない。
ヒーヒー言いながら進めていくと、気が付けばすでに後半。あっちゅう間に終わるのはケルト特有で、山札がつきてゲーム終了。
全体的に上手く得点したmiaの勝利。
所要時間60分
最後は山札がつきてゲーム終了。茶色のmiaが見事1周回りきり勝利。
タカダのコメント
ダントツのビリでした、かなりブルーな気分になりました。
複数のコマを動かすことを考えないといけないのに1点集中で進めてから、次を進め出したので非常に苦しかったです。
昇順降順のルールがあんなにきついとは思いませんでした。
miaのコメント
複雑ー! ボード見た時なんじゃこりゃと思った。直線じゃない上、途中で色変わってる。でも複雑だけど面白い。より戦略的にコマを進めないと点数稼げない。またやってみたい。
ムゲンのコメント
ケルトと全然ちゃいますよ、これ。めっちゃむず〜。これやったら普通のケルトは物足りなくなるかも。
ソマーリオ
むずい。なんせ、むずすぎる。見ただけで戦略が深くなりそうやと思って、絶対に買おうと思ったが、あまりにも深くなりすぎて、わしの限界を超えていた。
(|| ゜Д゜)ガーン!!
どのように仕上げていけばいいのかがさっぱり見えなくて、自分でペース配分を決める事が出来ない。やりこまないとさっぱりこのゲームの楽しさの本質が見えてこない。その分、ケルトが物足りなかった人にはぴったりの拡張だといえる。
これほどの変化ならば、既に別のゲームといってもいい。気軽に楽しめる割に意外とプレイ感が重めのケルトに”気軽さ”というのがなくなった。
ケルトの重さが3ならば、この拡張は10である。完全に戦略的なゲーマーズゲームの仕上がりである。その割にテーマが抽象的なのがネックとなるかも知れない。
ひーひー、はーはー
あれ? このしんどさって、ロストシティのしんどさにそっくりでは?
個人的には気軽なケルト単体かロストシティボードゲームでええかなと思った。
ケルトが物足りない! と思ってる人はこれを買うてみていいだろう。単なる拡張ではなく、ゲームの模様ががらりと変わるから損はしないと思う。好きな人はたまらない拡張ボードだろう。慣れるともうケルトには戻れないほどの中毒性のある奥深いボードだと思うが、わしゃもっと気軽にケルトは楽しみたい派なので追加ボードは不要かな。