Reiner Knizia

Eggertspile
Pegasus Spiele

2〜4人
25分

駿河屋で購入
周、春秋戦国時代を経て、中国に初めて統一王朝が誕生した。
秦の始皇帝。
プレイヤーは各地の群雄となり、中国に統一王朝をもたらす為に躍起する。
混沌とした中国を統一し、皇帝となるものは誰だろう。

プレイ感

2012年にくにちーはロンド、秦、エルファーラウスボードゲームと3つの軽めのゲームを出した。そのうち評判の高かったロンドと秦を買うてやってみた。ロンドよりも秦の方が中級者向けという事で期待しつつ、miaとやってみることにした。


手札3枚。手番に1枚タイルを、別のタイルに一片が接するように配置する。同じ色の領土が2マス以上出来たら、自分の領土としてパゴダの塔駒を置く。もし他プレイヤーと同じ色の領土が繋がるように配置したら、大が小を吸収する。また5マス以上の大領土になったら、パゴダの塔の駒を2階建てにして、今後は吸収されなくなる。
こうして最初に手持ちのパゴダの塔を全て置いたプレイヤーが勝ち。


手札3枚。2マスに跨がるタイルを配置し、同じ色のエリアが2マス以上になると自分のパゴダの塔をおける。ただしタイルはすでにあるタイルにくっつくようにしかおけない。またタイルには同じ色だけで構成されているお得な奴もある。

また重要なルールとして、村のマスがあり、ここに自分の領土がくっついたら、村にもパゴダの塔を置く事が出来る。そこにくっついた領土のパゴダの塔の数が上回れば、村のパゴダの塔を置き換える事が出来る。


ポイントは村。村に接触できるようにタイルを配置していくのだ。

mia「え、え、意味わかんない」

わし「なんせ、2マス同じ色で繋げて駒を置いていくんや」

なんかこの感覚がよく分からないらしい。

とりあえず次々にパゴダの塔をおくように展開していく。
僅か3色しかないので、結構簡単に作れてしまうのだ。
手番になるとむしろ作らないと相手のビハインドになる。

途中でごたごたになりながら、気づいたが、これは完全に村の奪い合いの陣取りゲームだ。

手番におけるパゴダは1個しかないのに対して、村にくっつけると追加で1個置けることになる。
また相手の領土を奪うことも相手に対して1手番無駄にすることができる。

※吸収する自分が既に大領土となってる場合、自分の駒を減らす事は出来ないところがミソ。

そんな感じでやっていき、最後はわしがパゴダの塔を置ききって勝利。

所要時間20分


最終形。わしが24個置ききって勝利。エリアが5マスに渡ると安全となりパゴダの塔も2個おける。

mia「なんだかよく解らないゲーム」

というので、もっかいやってみることにした。

そしておそらく2回目からは確実にこうなる事は解ってた事だが、蜘蛛の巣状にゲームは展開されることになる。


これが2回目。村をとりたい、とらせたくない、という事でどうしてもこんな感じの展開になる。

というのは、自分がタイルを置く際に、確実に村と3マス離れている場所にタイルを置くようになるからだ。2マスだと村が取られる恐れがある。一度取られた村は、なかなか取り返すのが難しく、相手にアシストするような置き方はしたくない。

そうなると1回目にやった通りに綺麗なタイル敷き詰めゲームにはならない。隙間がありまくりの蜘蛛の巣になるのだ。


こうなるとただのアブストラクトで、テーマとは完全に乖離している。ずっとこの調子で続く。

わし「うわぁ、秦というテーマとまったく関係ないわぁ」

そこは国造りというものではなく、むしろトゥイクストのような、アブストラクトの世界である。

結局、2回目もわしの圧勝で終わってしまった。

miaのコメント

こういうのゲーム苦手。何をしたらいいのかが解らなかった。

ソマーリオ

1回目やったときは、カルカソンヌのディブルグのようなゲームだと思ったが、手慣れた2回目にはそんな思いは見事に吹っ飛んだ。
テーマがあり絵柄があるにも関わらずかなり無味乾燥としたプレイ感で、チグユーの簡易版という話もあるが、わしはあんまりそんな風には感じず先に書いたトゥイクストのようなイメージである。

ロンドと比べるとルールはどちらも簡単で解りやすいと思ったが、miaの反応をみると秦はさっぱり要領が掴めないという。
今ひとつわしの中でも評価が低いのは、対戦相手のせいでもある。この手のはある程度、内容を把握してしっかりと指せるプレイヤー同士でないと面白くないものだ。割と簡単に領土を作れるので、かなり陣取り要素に熱中できるところは良いが、今回のプレイでは激しいせめぎ合いがなかった為に、ほどほどのタイル置き、ほどほどの陣取りというなんだか間の抜けたゲームとなってしまった。そういった意味でこのレビューをあげるのは少し不公平かも知れない。

コンポーネントは何時の時代のゲームかよっていう古くさい雰囲気を持ってる。
洗練されたロンドとは比べものにならない。

もう少し意味の解ったプレイヤーとやってみないと秦の良さは解らないので、またやれる機会があれば追加で書くことにする。

gioco del mondo