Gabriel Ecoutin
Brain Games
Cocktail Games
4〜12人
15分
リズム&ボール
リズムにあわせて♪
それ、いち、さん
パンパン♪
さん、よん
パンパン
プレイ感
日本でも昔からある、リズムに合わせて遊びである。わしが小さい頃やったのは、数字で呼び合うもので、派生系として果物とかで呼び合うのもある。で、このリズム&ボールはクイーンの名曲We will Rock youをリズムベースにして、ジェスチャーを行うものだ。それよりこの遊びって世界共通なんかなとちょっと驚いてる。ドビンチャビンハゲチャビンも世界共通やったりしてw
実家で7人でやったり、TAMらと4人でやったりした。
カードにジェスチャーが描かれており、各自1枚ずつランダムに貰う。それが自分の担当だ。で、全員で、ロックユーのリズムに合わせて(ルールには書いてないが、ロックユーになってしまうのだ)、膝を2回叩いて、拍手を1回行うのを繰り返す。スタートプレイヤーは、拍手の時のタイミングで、まず自分のジェスチャーを行い、2回目の拍手のタイミングで別のプレイヤーのジェスチャーを行う。
各自自分のジェスチャーの書かれたカードを1枚ずつ配る。ジェスチャーの絵がとてもコミカルで見るだけで笑ける。
自分のジェスチャーをされたプレイヤーは、同じように次のタイミングで自分のジェスチャーを行って、他のプレイヤーのジェスチャーをする。タイミングを外したり、忘れてたりすると直前のプレイヤーにカードを取られる。そして新しいカードを貰う。先にカードを規定枚数手に入れたプレイヤーが勝ちだ。ちなみにカードが増えるという事は自分のジェスチャーが増えるという事でもある。
まずは肩慣らしでゆっくりリズムを取るように行う。
だんだん慣れてくると、テンポをあげる。
得手不得手があるので、なるべくお爺ちゃんは狙わないようにした。
そしてこの手のタイプで得手なのはわしと兄貴である。
ほぼ一騎打ちで、相手をつぶす為に果敢に仕掛け合う。
おかしいのはそのジェスチャー。
ええ年したおっさんおばはん、高校生の甥、小学生の姪などが同じようにおかしなジェスチャーを取るのだから、かなり笑えてくる。
負けた奴からカードを巻き上げると勝利に近づくが、反面そのジェスチャーを全てカバーしなければならなくなる。
そもそもリズムに合わせて踊る事ってのは人間の本能のようなもので、楽しいったらありゃしない。
かなりおもろかったので、何度もやった。
翌日、TAM家のゲーム大会に時にも持って行った。
TAMもリズム系は得意なのだ。
所要時間15分
ソマーリオ
これを普通にゲームとして評価していいもんかと悩む。だって伝統ゲームやん? そういう事なら
人狼
はどうなんやとなるしな。ちょっと海外の状況は解らんが、このジェスチャーが独自のものであるなら、素晴らしいといいたい。
日本では、言葉で指定した。で、言葉でやる脱落タイプで行うと、最後のサシの勝負の時になんだかなあとなった。もちろんスピード勝負で、言い間違いを誘うので、勝負はつくのだが…
ところがこのゲームは、勝てば勝つほど、自分のジェスチャーが増えて、苦手な人も良い勝負が出来るようになっている。ジェスチャーが増える事が勝利条件となっているので、勝利に近づけば近づくほど難易度が高くなる。そして負け抜けではない。こうして書いてみると、十分オリジナリティがあって素晴らしいゲームやったわ。
どのジェスチャーも面白く、笑える絵柄と一緒にアイコン化もされており、カードの出来に関しては文句なし。
無茶苦茶盛り上がるし、わしゃ、この手の奴は大好き。
子どもにも受けるのは間違いない。これからの季節、海水浴やキャンプに持って行って家族団らんで楽しめるし、学校や遠足などで友達と遊ぶのにもいい。
元々はフランスのゲームで、リズム&ボールという名前だったのだが、アメリカで発売するときに、ロックユーという名前に変えたようだ。どちらを採択するか悩ましいところだが、ここはオリジナルに敬意を表してリズム&ボールとしておく。リズムが好きな人なら絶対に気に入ると思うので、是非やって欲しい。
gioco del mondo