20世紀から原始時代まで
君の先祖を探る!!

タカラ
スクールパンチ -21-

2〜4人
10分

ルーツゲーム

君は自分の先祖を知っているかい?
現代〜江戸時代、平安時代、原始時代へと、君へのルーツを追っていく、はたして君のルーツは…………。

プレイ感

当初、他のゲームサイトとの差別化企画であったスクールパンチシリーズを久々に更新。BBとの二人プレイ。

「どれやりたい?」と言うと選び出してきたのがこれ。中を開けると痛恨の一撃が!

(|| ゜Д゜)ガーン!!

……ルールブックがない

しかし眺めてみるとなんとなくルールが分かったような感じ。完全なルールではないが、やろうということに。


最初に配られたルーツカードを伏せられたタイルから探すゲーム、、、の筈。段々と数が増えていくので探すのに手間が掛かるようになっている。

※その後、ヤフオクで一部だけ説明書が写真で載ってたので、それを拡大してみると、最初にルーツカードを全て配り切るのではなく手前のマスである本、巻物、石版の場所でそれぞれカードを1枚ずつ貰うことが分かった。でないと確かに面白みがないわな。その他のルールは多分合ってる。

こっそり配られたわしのルーツ。江戸時代のわしの先祖は武士である。

おおーかっちょええー

武士を探してえーんやこーらと。

江戸時代は4つしかないので探すのは楽である。あっさり武士を見つけると、次のルーツである平安・鎌倉ステージへ。

ここで勘が鈍るわし。何枚めくってもわしの先祖がみつからない。江戸時代で手間取ったBBが追いついてきた。

BBは軽やかに自分の先祖を見つけると原始時代のルーツを探し出す。ようやく、わしの先祖が鍛冶屋であることを発見。武士ー鍛冶屋とは見事な系譜である。


結構平安ステージで手間取るわし。かじやはどこじゃー! 既に原始時代へと進むBB。

最終ステージは6個もあるので手間取るBB。しかしわしもしっかりと手間取っていた。

結局、最後の祖先ステージを楽に突破(先祖が何ならどこどこへいくって奴がずらっと並んでいる)してBBがそのままゴール。

所要時間5分


上がわしの先祖。こんな系譜で今のわしがあるようである。下がBBの先祖である。ん……

ちょいまち、BB。お前の先祖、ジンジャントロプスって現世人類と繋がってねーやん。
それ、既に滅んでるって!!

しかし、あれやね。もうこのピテカントロプスの絵に負けたね。これ配られた瞬間、ぷっと笑ってしまったわ。どんなけ阿呆そやねんなー。

BBのコメント

あー、これ歌人がよかったなあ。麿とか言うたりしてさー。
なんか昔懐かしいゲームって感じがする。

ソマーリオ

原始時代の先祖、おもろすぎだ!

北京原人(シナントロプス)やピテカントロプスはええとしても、アウストラロピテクス、ネアンデルタール人、ジンジャントロプスって、とっくに進化の袋小路に入って絶滅しとる原人やん!

現世人類につながってねぇ。これがルーツなのか! 笑えるわー。
また絵が非常にのほほんとしていいんだわ。

自分の先祖がネアンデルタール人だなんて。もしそんな世の中やったら、人はもっと多様な姿をしてておもろかったやろなあ。
このゲーム、かなり好きで何度もやった。すげえ勉強になるというか、原人に対する興味がわいてくる。また倭寇って海賊だったというのもこのゲームで知ったのだ。

ピテカントロプスは火を使ってたとか(だから正式名称はピテカントロプス・エレクトゥスなのだ。雷から火を起こすことを発見したという意味)北京原人は現世人類の祖先でなかったんじゃないのかとか。


全カード。クロマニヨン人だけがやたらとかっちょよかった(唯一まともだった)ので、これを引いたら嬉しかったものだ。つう訳でわしのイメージでクロマニヨン人は格好いいのが焼き付いている。ちなみにラスコーやアルタミラの洞窟絵を描いたのはこの人ら。いっちゃん当時から嫌がられてたのはネアンデルタール人である(笑)

ここらへんは色々と学説が変わってるので、実際のところはちょっと調べてみんとわからんけど、当時お父んと兄とそんな話になって、一緒に原人の展示博に行ったわ。
子供ってそういうもんやで。やっぱりスクールパンチは最高だ。ちなみにこれって当時流行った有名なテレビドラマ、ルーツから来てる。クンタキンテなんか出てこんよ(笑)
ちなみに当時ルーツの大ブームから自分の先祖を探すのがむっちゃ流行ったのだ。

ゲームとしては、そういったネタがすべてなので、特にこれといってない。ただルール間違ってたかもしれんのが残念。誰か知ってる人おったらおせーて。タカラに問い合わせてみようかな。

gioco del mondo