|
Reiner Knizia
|
Ravensburger
|
3〜6人
5分
|
クマさんグミ
くまの形をしたグミ
みんなで色んな種類を集めよう。
レビュー
パケ絵が可愛くて、くにちー作ということならという事で購入。すっかり持っていたのを忘れていたが、ぴっぐテンにはまりまくってるコタに何か新しいゲームがないかいなと探してたら発見した。miaとの3人プレイにて。
9種類のグミを模したクマの駒を真ん中に置いておく。カードは9種類×5枚の45枚で、そのうち3枚をランダムに抜いておく。カードを5枚ずつ配る。
手番にはカードをプレイして、その色のグミ駒を手元に引き寄せて、手札を補充して終わり。グミ駒が場にあるときはそのまま引き寄せるが、相手が持っていたら同じ色のカードを出して防御できる。さらにもう1枚だして攻撃もできて、防御もできる。その際、手札は1枚出す毎に5枚に補充する。
こうして山札がなくなり、誰かの手札がなくなったらゲーム終了。クマ駒を一番持ってるプレイヤーが勝ち。
ルールをみての通り、カードだしてクマ引き寄せるだけという超簡単なシステムで、実際にやってみても淡々と進む。
この可愛らしいクマ駒がこのゲームのすべてだろう。
ある程度、場のクマがなくなったら本領発揮である。
わし「赤クマプリーズ」
mia「ブロック!」
わし「ちっ」
コタ「緑クマ」
わし「くそー」
mia「青クマいただきー」
わし「くそー」
なんか知らんが、まったくブロックできん。
みるみるクマが減る。
カードを出して、その色のクマを貰うだけ。相手のクマの場合は、防御されたりする。
わし「紫クマ」
mia「ブロック」
わし「さらに紫」
mia「ブロック」
わし「くっそー」
ポイントは、ダブルブロックである。
クマのカードは最初に書いたように5枚である。最初にクマを取る。攻撃、ブロック、攻撃、ブロックで5枚使い果たす訳だ。つまりそのクマは確定なのだ。ここに完全に読ませないために3枚抜いてある。
やってると段々と高度になってくる。
相手がブロックをしたのを見計らって同じクマを攻撃である。
ちゅうわけで、所詮はmiaの勝ち。
所要時間5分
終了。5個はかなり凄い。
それからmiaがやたらと気に入って何度かやっているが、わしの勝率は悪い。
miaのコメント
可愛くて単純で楽しい。
ソマーリオ
くにちー作なので、単純なルールの中に絶妙な駆け引きがあるのかと思っていたが、やってみるとそれほどでもない。単純なシステムで、子供と一緒にワイワイと楽しむタイプのゲームだった。
取ったり取られたりとするので、子供ならムキになったりしそうだが、何故かそんな感じもなく和気藹々とやれるところがミソ。
クマ駒は可愛らしいが、カードがペラペラでしかも角が尖ってやがる。
これはいかんという事でかどまるを使って、角を落としておいた。
イメージとしてはパーキングゲームのカード版で、ちょっとだけ戦術を入れたような感じである。
ゲームの合間にちょっとやるのが良さそうである。システムの簡易さと相まって女子受けはするだろう。